三重は海の幸が豊富でその良さを詰め込みました。丼は和のイメージが強いので、西洋的な丼を作りました。マリネ丼は夏にピッタリでさっぱり食べることができ、またお口直しにもなります。フリット丼はソースに、にんにくの香りを付けることにより、食欲増進にもなります。リゾットは他の丼とは全く違ったクリーミーな食感、味を楽しむことができます。
- 出来上がり量: 4人前
 - 調理時間: 40分
 
材料
- 【丼ぶり】
 - 米 4カップ
 - [マリネ丼]
 - アジ 1尾
 - しめじ 20g
 - 玉ねぎ 1個
 - にんじん 1本
 - [マリネ液]
 - リンゴ酢 60cc
 - 淡口しょうゆ 7cc
 - 黒酢 30cc
 - オリーブオイル 30cc
 - 砂糖 適量
 - 塩 適量
 - [クリームリゾット]
 - (小)タイ 1尾
 - エビ 4尾
 - カラスミ 1本
 - パルミジャーノチーズ 適量
 - パセリ 適量
 - 牛乳 適量
 - 生クリーム 適量
 - 塩 適量
 - 砂糖 適量
 - 白ごま 適量
 - [アオサフリット丼]
 - アナゴ 2尾
 - 乾燥サクラエビ 10g
 - マッシュルーム 2個
 - ヤングコーン 3本
 - (フリット生地)
 - アオサ 10g
 - 水 200cc
 - 薄力粉 100g
 - [フリットのソース]
 - 赤ワイン 200cc
 - 濃口しょうゆ 30cc
 - にんにく 1個
 - 玉ねぎ 1/2個
 - にんじん 1/2本
 - タイのアラ 適量
 - バター 適量
 - 【汁】
 - (小)タイ 1尾
 - アジ 2尾
 - フュメドポワソン 適量
 - 花穂紫蘇 適量
 - レモン 適量
 
作り方
- 魚を卸し、エビ、アナゴの処理をする。丼のタイとアジに塩、砂糖を同量に良く混ぜたものをふり、約15分おいておく。その後洗う。
 - 玉ねぎ、人参は千切り、マッシュルームは厚めに切り、ヤングコーンはぶつ切り、パセリはみじん切りにする。
 - スープのタイを小さく切り、フュメドポワソンで炊く。炊けたら(ミル)ミキサーでポタージュにする。塩、こしょうで味を整える。 オリーブオイルでしめじ、玉ねぎ、人参を炒め、マリネ液を加え、味を整える。
 - アナゴを適当な大きさに切り、アオサを混ぜこんだフリット生地でヤングコーンと共に揚げる。
 - タイのアラ、野菜を炒め、濃口しょうゆ、赤ワインを入れ煮詰め、漉す。その後バターモンテをする。【フリットソース】
 - マリネのアジに粉を打ち揚げる。
 - 乾燥サクラエビを軽く炒り、マッシュルームは油で炒め塩で味付けする。
 - タイを牛乳と生クリームで炊く。炊けたらひきあげ、ご飯、エビを入れ、味をつける。
 - 【マリネ丼】ご飯を盛り、マリネの上に、揚げたアジをのせる。 【リゾット丼】リゾットの上に、パルミジャーノチーズ、カラスミ、パセリ、タイをのせる。 【フリット丼】ご飯を盛り、サクラエビとマッシュルーム、フリットをのせ、ソースをかける。
 - スープは温め器によそい、炙りアジ、レモンの皮、花穂紫蘇を飾り付ける。
 
![三重県漁業協同組合連合会[みえぎょれん]](/common/img/logo.gif)







